2022.12.08
Python3 import
Python3でのimport文, fromや__init__.pyなどに若干の苦手意識があったため整理しました。これまでPythonのmoduleシステムをほとんど理解せずに使っていたことに気付きました。
2022.11.09
CONAN
大学院の研究でC++を使うハメになったのですが, hello worldもできるか怪しい状態から一通り開発ができる状態になったので、新しい言語を自分がどう学んでいるかという観点から始めてConanの使い方までを書いてみました。
2022.10.20
JavaScript
プログラムを書いていると変数の値を変更した際に他にも影響が出ていないか気になることがあります。Cではポインタや参照として明示的に書きますが、JavaScriptではあまり意識せずともプログラムが書けてしまいます。今回はそんなJavaScriptのちょっとややこしい部分をクイズ形式でまとめました。
2022.09.29
Prisma: transaction
Prismaでトランザクションを行うには主に3つの方法があるようです。具体例を交えながらそれぞれの方法をまとめてみました。
2022.08.28
AWS Lambda & DynamoDB
AWS上でAPIを作ろうとしたとき, 気になるのはやはり費用です。 特に趣味の範囲ではリクエストが飛ぶこともそうそうないのでEC2インスタンスを立ち上げっぱなしにするのはもったいない, けれども毎回落とすのは面倒。 そんなときのテンプレート, API Gateway + Lambda + DynamoDBでAPIを作ってみました。
2022.08.04
gRPC
gRPCについて調べる機会がありました。gRPCとはRemote Procedure Callの略でprotobufと一緒に使われることが多いようです。軽量で早いことに優位性があり、スマホアプリなどに多く使われている印象です。
2022.07.22
Sign in with Apple
ワンタップでサインアップ、サインインができるSign in with Apple。実装してみると情報が少なくて手こずったのでここにまとめておきます。
2022.07.14
The Clean Architecture
Clean Architectureとはサーバーサイドで実装する際のアーキテクチャの指針を指します。オニオンアーキテクチャやヘキサゴナルアーキテクチャなど様々な設計思想が乱立していた頃、それらをまとめ上げるようにして提唱されたのがこのClean Architectureです。依存関係の逆転という発想が肝なのですが、屁理屈のように思えてなりません。
2022.06.25
Selenium
SBIネオモバイル証券は1株から株を購入できるため、少額での分散投資をする上で重宝しています。ですが分散投資ではポートフォリオを分析するのが少し面倒です。これまではyahoo financeのポートフォリオに登録してそれをスプレッドシートに貼り付けて...としていましたがおおよそ40種類の株価をスプレッドシートにコピペするのは大変なのでSBIネオモバイル証券のサイトをスクレイピングして業種ごとの評価額を円グラフで表示するプログラムを作成しました。
2022.06.19
SEO & Search Console
自分のサイトを持つようになってからSEO対策やGoogle Search Consoleを使うことがあったので、まとめてみました。
2022.06.12
Mikan OS
ゼロからのOS自作入門、いわゆるミカン本を4章まで進めたが結局何をやっているかよくわからず作業になっている気がしたので5章から何をやったのかまとめることにしました。
2022.06.09
Nextjs: API Routes
Nextjsを使い始めたばかりはpageディレクトリの直下にファイルを追加すれば自動でルーティングしてくれるReactで書けるやつとだけ認識してる人は読む価値があるかもしれません。
2022.06.02
Chrome extension
Chrome拡張機能を作りました。大学の授業で、webで解答する問題でプログラムで解いてもいいよと言われたので拡張機能を入れてボタンひとつで解答が埋まるようにしたのですが、動くことに満足してすべての問題を解かなかったので成績は悪かったです。
2022.05.26
Wordle Command
Wordleの答えをヒントから推測してくれるコマンドを作りました。